HOME > ドルフィン・スルー ドルフィン・スルーサーフィンするなら必ず覚えないといけない必須テクです。別名「ダック・ダイブ」とも呼ば れますが、カッコ悪いので「ドルフィン・スルー」と言うのが主流にになったんだと思います。 「ドルフィン出来る?」って言うとサーファーらしい会話ですが、「ダック出来る?」って言っ てしまうと、何で中華料理の話をするんだ?って思われそうですから・・・。 なんで必須テクなのかと言うと、波をクリアするのに必要最小限の動きでクリア出来るの で、ジャンジャン波が来る時にも使えて体力の消耗も抑えられるからです。出来てしまえ ば一番簡単なスルーにもなり、波のサイズを問わずに使えるスルー・テクです。 ウネリが近づいて来ています。パドリングのスピードを上げて加速しておきます。 ↓ ちょうど肩辺りのレールをしっかりと持ち、腕立ての準備に入ります。 ↓ 上半身の体重を両腕にしっかりと掛け、ボードを先っぽから沈めていきます。いき なり腕を伸ばすのではなく、ボードの沈む速度に合わせて伸ばしてやります。伸ば し切る頃には前のめりになっているような感じを意識します。 ↓ ウネリがだいぶ近づいて来ました。慌てないでしっかりと体重の掛けた動作を心掛 けて下さい。腕が伸びきる一歩手前です。前のめりになった重心に合わせて、腰を 前にやるような感じで下半身を前へズルズルとスライドさせます。下半身を前にスラ イドさせると、足のつま先がボードのテールあたりに来るはずです。このタイミングで 利き足のつま先をデッキパッチの出っ張った所へ引っ掛けてやります。 ↓ 腕が伸びきる直前くらいに、利き足のつま先をデッキパッチへ引っ掛けたまま、利 き足のヒザを中心にしてケツを後へ突き出す感じで体重を後ろ側へ移動させます。 この時もじっくりと後へ体重を意識して下さい。一気にケツを突き出してしまうとボ ードの先っちょが浮き上がり、後へひっくり返ってしまいます。 ↓ 体重をしかっりとケツに移し、意識をボードの下(海の中)へ移す事によりケツが沈 み、ボード全体がさらにゆっくりと沈んで行きます。ケツからしっかりと体重を移すた めに、ヒザを中心に体重を掛ける感じです。 ↓ さらに潜水します。ボードに乗っけていない方の足を後方へ伸ばす事により、体重 が掛かりやすくなってさらに沈みます。スープが目の前までやって来ました。 ↓ スープは強力です。潜りが浅いとスープに引っこ抜かれます。もっと深く潜るために、 後方へあった足を上へ突き上げ、同時にテールに掛けてあった足でボードを蹴るよ うにしてさらに沈ませましょう。上手くタイミングが合えばスープがケツを押してくれ 深く潜る事が出来ます。この時注意したいのがテールを蹴りすぎない事です。蹴り すぎるとボードの先っちょが上を向きすぎて急浮上し、いきなりロケットのように発射 されたりします。強力なスープの下をクリアするにはボードを水面と並行に保つ事。 ↓ スープが足の辺りを通りすぎれば大丈夫です。しかしココからも重要です。伸ばして いた腕を曲げボードを体へ引き付けるわけですが、急激に腕を曲げるといきなりボ ードに角度が付き急浮上してしまいます。少しだけ先っぽを上げるか並行を保つよ うに体重を掛け、腕をゆっくりと曲げてボードを引き付けましょう。ゆっくりと浮上する 事により、波のより奥へ浮上できます。これでドルフィン・スルー完成です。 ドルフィン・スルーは自分のやりやすいようにアレンジしても大丈夫です。 とにかく深く潜れればOKですから。 あと、ドルフィン・スルーを練習する時には、波が崩れたスープより、波が切り立ち崩 れる前のウネリで練習すればイメージがつかみやすくなりますよ^^。 しかし、覚えるまではかなり難しいです! とにかく繰り返し繰り返し、何度も何度も練習するのみです。当然コツはありますが、各 アクションのタイミングや体重移動は体で覚えるしかありません。私もサーフィンを始め て半年はボードを沈める事すら出来ませんでした。いろんなタイミングでやってみたり、 体重の掛け方を変えてみたり・・・ある日突然ドルフィン・モドキが出来るようになりました が、潜りが浅い為か、大きな波やスープではボードごと引っこ抜かれて戻されたりする 日がかなり続きました。 そのうち必ず出来るようになります!テイク・オフが出来るようになり、波の斜面を 横へライディングできる頃にはドルフィン・スルーも身に付いているはずですよ。 電撃サーフィンHOMEへ サーフィン・テクニック(基本テクニック) |
|||
Copyright(c)2005 電撃サーフィン All Rights Reserved. | |||